【生き方 誰かのために働くことを願う幸せ】
純粋な気持ちで見返りや報酬を求める気持ちは無いままで、 何かのお役に立ちたいと。 素直な気持ちで誰かの手助けがしたいと願う働き方ができるようになったのはどんなことがきっかけでしたか。 それともあなたは見 […]
純粋な気持ちで見返りや報酬を求める気持ちは無いままで、 何かのお役に立ちたいと。 素直な気持ちで誰かの手助けがしたいと願う働き方ができるようになったのはどんなことがきっかけでしたか。 それともあなたは見 […]
ケアプラン更新にちなんで前回は認知症対応時の声かけについて 個人的に思うことをまとめてみましたが、 今回は声かけプラスアクションという内容に踏み込んでいきたいと思います。 ●ご利用者様と連れ立って歩く時にご利用者 […]
フロアから離れて奥の事務所で作業をしていると 「さっきからダメだって言ってるだろ!」 「ここにある物は触るな!」 という怒声でのご利用者様への言葉がけが聞こえてきました。 あぁ、やっ […]
言葉と心、そして行動の一致できていますか? やる気は満々にあるにも関わらず、手が動かない、 部屋からでるのが億劫だなんてこということあるものですよね。 実際にデスクのパソコンを開いて何かを始めようとアイデアを出そう […]
連日の「コロナ騒動」の中で注意すべきことについて わたしの手元に入ってきた情報の「いいとこ取り」!!!! とりわけ健康作り、他にも気がついたところをメインに今回は コロナに負けない心身の整 […]
もう4月になります。 新しいスタート、身の引き締まった1年が始まることになります。 ところが、2020年の3月から4月にかけてはこんな感じ。 「毎年のインフルエンザによる死亡者数のほうが、圧倒的 […]
今日は退居が1件ありました。 退居といっても逝去でなくて転居ですね。 なので寂しさ半分、これからもお元気でと思えたことも半分。 重度認知症でサービス開始前の事前 […]
今年に入ってからの世の中がこれほどまでに激変してこんな生活になってしまうなんて と思う方が多いのは当然のことでしょうね。 時間の流れが速いのか、世の中の動きが予測も出来ないことになっているのかなんて この1ヶ […]
ちょっと気分転換にと思って動画サイトで好きなアーティストなんて見始めたからもう止まらない。 あれこれクリックして仕事気分もそっちのけで頭は快楽モード。 なにしろ Foo Fighters のハー […]
事前情報に反して、介護職目線でなくとも理解できるほどのBPSDやら失認やら失行。 ここまでひどい状態だったとはと悪い意味での想定外な事例が、 介護現場や認知症対応の中では多々あるものです。 ちょっと家 […]
介護度は2レベル、 長谷川式スケールでは点数がつかないほどのアルツハイマー型の方。 日常会話も成立させれらないほど短期記憶は保てない、 そんな方と日々向き合っているわたしたちであります。 どれだけわたした […]
「実施指導前に自己点検!法令遵守と質を踏まえた記録の書き方、あり方(基礎編)」、 今日の参加した研修のテーマであります。 記録、記録、、本当に大事ですよね。 御社の記録どうなっているの? […]
この数日読んでいた本です。 新書サイズなのでそんなに時間がかかるわけでもないですが、きちんと向き合って読み進めたいと思わせる一冊、 「もしも一年後、この世にいないとしたら。」 […]
人生は掛け算だ、キミがゼロなら意味が無いと云ったのはなんだか奇妙なイラストを 描いていた326だったか、それとももっと昔からあった名言なのかは分からないけれども、 キミがゼロからイチに繰り上がるための努 […]
最近は才能開花、天才性、機会と出会いということについて考えている時間が多いです。 目に触れる言葉も自然とそうした内容の事柄が多くなっていますのでひとつのご縁として捉えています。 そこで、才 […]